当サイトでは、ワンピースをいまだに読んだことがない人のために「ワンピース初心者向けのコンテンツ」を発信しております。
ここでは、【ワンピース】初心者向けネタバレパンクハザード編1!新世界へ!について紹介します。
ここではパンクハザード編のストーリーネタバレを書いています。
最初の「ルフィの旅立ちからイーストブルー編」を見ていない方は、まずそちらから見ることを強くおすすめします。
【イーストブルー編】ワンピース初心者向けに解説!【冒険の始まり】
一つ前の魚人島編7はこちら
次のパンクハザード編2はこちら
ワンピースネタバレパンクハザード編2!動き出すシーザー【初心者】
こちらの初心者向けワンピースシリーズもどうぞ
【超初心者向け】いまさら人に聞けないワンピースについて教えます!
【超初心者向け】漫画・アニメワンピースのすごさを2000文字で説明
【初心者向け】ワンピースのキャラクターを未読者向けに解説!
パンクハザードのネタバレ/パンクハザード

パンクハザード
新世界にやってきた麦わらの一味。
そこは火の海、そして魚人島でもらったログポース(今まで使ってきたログポースとは違い、3本の針がある)のどの針も指示さない島がありました。
さらに電伝虫から
「サムライに殺される・・・ここはパンクハザード」
という連絡が入ります。
一味は、そのパンクハザードに向かうことに。
この通話を、海軍G-5支部中将スモーカーも盗聴。
彼もまた、パンクハザードに向かいます。
ルフィ・ゾロ・ロビン・ウソップの4人が島に上陸すると、ありとあらゆるものが燃えています。
さらに進むと、ドラゴン(空想上の生き物)がおり、そのドラゴンに人間の下半身が刺さっていました。
ドラゴンを倒して下半身を引き抜くと、なんとその人間は下半身のみ!
その下半身のみの人間が動き出し、なんと話もします!
島の謎
一方船に残っている5人のうちブルック以外が、誰かに捕まってしまいます。
閉じ込められた部屋には、「判じ物は好きか」と喋る口や目など謎の生物がいます。
その謎の生物を組み立てると侍の顔に。
その顔だけの侍、息子を助けに来たとのこと。
4人は顔だけの侍と共に逃げます。
逃げてきた先の部屋には、誘拐されたと思われる大きな子供だらけの部屋に。
その大きな子供たちも助けを求めていたので、一緒に逃げることに。
ルフィ達と一緒にいた下半身だけの人間は、逃げ出してしまいます。
ルフィが追いかけ捕まえますが、ルフィの下半身と同化。
そんなルフィ達は湖にたどり着きますが、向こう側は凍える雪国。
その時ブルックがやってきて、船に残った自分以外の4人が雪国のどこかに連れ去られてしまったと聞きます。
G5の面々もパンクハザードに着き、島に上陸しベガパンクの研究所に来ると、そこから王下七武海になったトラファルガー・ローの姿が。
ナミたちはどうやら研究所に閉じ込められていたようで、スモーカーたちとローが対峙している中でナミたちも研究所から出てきます。
そのナミたちも海軍がいるのを確認したので、別の出口を探します。
ローは、オペオペの実の能力でスモーカーとたしぎの、ナミたちの身体が入れ替わります。
そのナミたちは、裏手から外へと脱出します。
ナミたちを助けるため湖を渡るルフィ達、茶ひげの攻撃を受けますが、ブルックの加勢もあり撃破。
そして対岸の雪国側に到着し研究所でローと再会。
裏手に回るように言われます。
ローの言う通り裏手に回り、攫われていたナミたちと再会。
顔だけの侍も下半身を手に入れます。
スモーカー(身体はたしぎ)がCCと書かれた船を見つけ、子供誘拐の犯人はシーザー・クラウンだと推測。
さらに新聞報道の伝わり方から、たしぎ(身体はスモーカー)は海軍G5の者たちの中に事実を隠蔽している者がいる可能性があると推測。
パンクハザードのネタバレ/シーザー・クラウン

シーザー・クラウンとは
ルフィは、茶ひげから
・4年前にベガパンクが実験失敗を起こし、有毒物質が蔓延
・その時ベガパンクにより実験体にされていた囚人は、毒ガスのせいで下半身不随に
・2年前に現れたシーザー・クラウンがガスガスの実の能力で浄化
・ローがやってきて、囚人たちは動物たちの下半身をもらった
ことを聞かされます。
そして、茶ひげはシーザーをありがたく思っています。
しかしスモーカー(身体はたしぎ)は、周辺地域で子供が誘拐されていることを考え、今回の一件の犯人はシーザーではないかと推測。
その頃、シーザーはジョーカーと読んでいる人物から、麦わらの一味・顔だけだった侍・G5の抹殺の許可をもらいます。
海難事故としてすべて処理してもらえるらしいです。
ブルックは胴体だけで動く侍を見かけていたようで、それを顔だけの侍に話します。
顔だけの侍は胴体を取り返すために勝手に動いてしまいます。
サンジ(身体はナミ)が気付いたころには顔だけの侍はいなくなっており、サンジはブルックとゾロと共に錦エモンを探しに行きます。
さらに、大きな子供たちが突然苦しみます。
チョッパー(身体はサンジ)が診たところ、なんと血液からNHC10という覚醒剤の成分が検出されたのです!
シーザーは、子供たちに覚醒剤を与え、逃げださないようにしていたのです。
身体が大きくなっていたのは、この覚醒剤の影響。
チョッパーは大激怒、ルフィはこの子供たちを親の元へ届けるために、シーザーと戦うことを決めます。
イエティ・クールブラザーズ
子供たちは苦しんだ末狂暴化し、ウソップの爆睡スターや鎖による拘束などで対応。
シーザーは、麦わらの一味討伐のためにイエティ・クールブラザーズを派遣。
ゾロ達はそのクールブラザーズに倒されます。
ルフィたちは、シーザーの元へ向かうためウソップ・ロビン・フランキー(身体はチョッパー)と共に向かいます。
しかしルフィの見聞色の覇気で気配を察知、ナミたちの元へ戻ります。
ナミたちの元へクールブラザーズがやってきます。
茶ひげは助けに来てくれたと喜びますが、茶ひげも抹殺対象に入っています。
それを知ったショックの茶ひげはクールブラザーズに攻撃されます。
そこにルフィも加わり戦いますが翻弄され、ナミ(身体はフランキー)が連れ去られます
ルフィとフランキー(身体はチョッパー)が追いかけます。
フランキーが暴走しますが、ルフィはクールブラザーズを発見。
片方はまともに戻ったフランキーによって、もう1人はローによって撃破。
またもローと出会ったルフィ。
ローはなにやらルフィに話があるようで・・・。
終わりに
パンクハザード編のネタバレ1はいかがだったでしょうか。
麦わらの一味、とうとう“偉大なる航路(グランドライン)”後半、新世界へとやってまいりました。
前回の魚人島は人種差別、今回は子供への覚醒剤と、第一部と比べて社会的な話が多くなってきたとの声もあります。
パンクハザード編はこれから盛り上がっていきます。
次のパンクハザード編2はこちら
ワンピースネタバレパンクハザード編2!動き出すシーザー【初心者】
コメントを残す