当サイトでは、ワンピースをいまだに読んだことがない人のために「ワンピース初心者向けのコンテンツ」を発信しております。
ここでは、初心者向けワンピースネタバレ魚人島編7!新たな脅威現る!について紹介します。
ワンピースのストーリーは壮大すぎて、1つの記事にまとめることはできません。
ここでは、最後の海 新世界編から、最新のストーリーネタバレを書いています。
最初の「ルフィの旅立ちからイーストブルー編」を見ていない方は、まずそちらから見ることを強くおすすめします。
【イーストブルー編】ワンピース初心者向けに解説!【冒険の始まり】
一つ前の魚人島編6はこちら
次のパンクハザード編1はこちら
【ワンピース】初心者向けネタバレパンクハザード編1!新世界へ!
こちらの初心者向けワンピースシリーズもどうぞ
【超初心者向け】いまさら人に聞けないワンピースについて教えます!
【超初心者向け】漫画・アニメワンピースのすごさを2000文字で説明
【初心者向け】ワンピースのキャラクターを未読者向けに解説!
魚人島のネタバレ/戦いの後

ジョンボーイと古代兵器ポセイドン
リュウグウ王国の城では宴が行われます。
ロビンはネプチューン王に、ジョンボーイとは誰か、ポーネグリフを読んだ、ジョンボーイは誰に何を誤っているのか、と問います。
これを聞いたネプチューン王は、真実を話します。
- ジョンボーイは、”空白の100年”に存在した人物で、最低でも600年前の人
- 魚人島との約束を破ったことへの謝罪文を、当時の姫に謝っていた
- ジョンボーイに代わって約束を果たしに来るものが現れる
- だから、先祖代々ノアを守り続けている
ロビンはさらに、ジョンボーイは海王類を動かす能力あったのかと問います。
その問いにネプチューン王は、海王類を動かすのは姫の方だと答えます。
そしてロビンは、
- 空島のポーネグリフを読んで、古代兵器は魚人島にあると分かった
- シラホシ姫は“古代兵器ポセイドン”と呼ばれていたのではないか
- 古代兵器「プルトン」「ウラヌス」「ポセイドン」3つのうちの一つが、シラホシ姫ではないか
と問いますが、ネプチューン王は「いかにも」としか答えません。
ロビンは、もしこの話を聞いたものがいたら大変だ、世界中がシラホシ姫を欲しがるだろう、と言います。
だが、この話を聞いてしまったものがいました。
カリブーです。
2年間に起こったこと
頂上戦争で敗れて、2年間レイリーと修行したルフィ。
この2年間に起こったこと、世情には疎いだろうとジンベエが判断。
そしてルフィは宴の席を外し、ジンベエの話を聞きます。
頂上戦争の後、センゴク元帥は元帥の職を降ります。
新しい元帥の座に、センゴクは青キジを推薦。
しかし政府上層部は赤犬を推薦。
そして青キジと赤犬は対立し、“ある島”での結党の末、赤犬が勝った。
負けた青キジは海軍をやめ、何をしているのかもわからないのだとか。
そして、サカズキ(赤犬)元帥率いる海軍は強力になっているということ。
もう1つ、黒ひげが白ひげから奪った“グラグラの実”の能力で、海域を制覇。
今は「赤髪のシャンクス」「カイドウ」「ビックマム」に並び四皇の座に就いている、ということ。
そして、黒ひげ海賊団は能力者狩りに奮闘している。
ということをジンベエが話しますが、当のルフィは全く聞いていない。
城の異変
ルフィは、見聞色の覇気で異常に気付きました。
ジョンボーイと古代兵器ポセイドンの話を聞いていたカリブーは、早速シラホシ姫を連れ出そうとしていたのです。
カリブーはルフィによって退治しました。
カリブーは財宝も盗んでおり、その財宝を取り返すとそのまま財宝がもらえるということになり、ナミによってルフィ・ゾロ・サンジはカリブーを追いかけます。
カリブーが盗んだ財宝の1つ、玉手箱はからっぽでした。
中身は既にホーディに盗まれていたからです。
その中身こそ、凶薬E・Sだったのです。
E・Sは、一説には「ただ年を取るだけの薬」と言われていました。
あまりに危険なものであるため封印されていたのだと、ネプチューン王は言います。
その頃、監獄塔にいるホーディ。
E・Sの副作用により、急激に老化してしまいました。
見るも無残な、よぼよぼの老人の姿に。
幹部たちも老人の姿になってしまいます。
ちなみに、ルフィ達は無事財宝を取り返します。
魚人島のネタバレ/ビッグ・マム

ビッグ・マム
そんな折、魚人島にビッグ・マムの使いであるペコムズとタマゴ男爵が現れたとの報告が。
魚人島はビッグ・マムから守ってもらう代わりに、毎月大量のお菓子を献上しないといけないのです。
ビッグ・マムの別名、大海賊シャーロット・リンリン。
ビッグ・マムは、お菓子のためなら国一つ滅ぼすのだとか。
ただ、お菓子工場はホーディに壊されてしまい、残ったお菓子もルフィ達が食べてしまいました。
ぺコムズがいるところにちょうどルフィが通りかかり、一緒にいた左大臣にルフィがお菓子のお礼をしたため、事態は悪化。
4日後に開かれるお茶会があり、そこにお菓子が間に合わないと国が滅ぶ。
お菓子の到着が遅れていると聞いたビッグ・マムが電伝虫から電話。
その電話にルフィが出てしまいます!
ルフィは、お菓子は自分が食べてしまったので、財宝で許してほしいと言います。
しかし欲しいものは妥協しないビッグ・マムは納得しません。
ただ、ビッグ・マムはルフィに興味を示したようで、怒りの標的を魚人島からルフィに移します。
「モンキー・D・ルフィ・・・憶えたからね、来な!!『新世界』へ!!!」
と誘いを受けたルフィ。
ルフィも、ビッグ・マムに魚人島を預けるのは危険だ、代わりに自分が魚時島を縄張りにする、とケンカを売ります。
爆弾
ジンベエ率いる“タイヨウの海賊団”は、現在ビッグ・マムの傘下にあります。
新世界では、四皇の内誰かの傘下に入ることが常識。
しかしジンベエは、ビッグ・マムの元から離れるつもりでいるのです。
それを聞いたネプチューン王も、魚人島が麦わらの一味の旗を借りるのも良いと言いました。
そんなジンベエ達の元へ、ある凶報が。
それは、ホーディに玉手箱を盗まれたとき、次の財宝泥棒を懲らしめるために玉手箱に爆弾を仕掛けていたと、右大臣が言います。
財宝はカリブーから奪い返していたのですが、ルフィ達に危険があってはいけないと思い、回収したいと考えます。
しかし当のルフィは、金が必要だったビッグ・マム手下の者たちに、すべての財宝を渡してしまったのです。
今財宝を持っているのは、ペコムズとタマゴ男爵。
ペコムズ達から財宝を奪い返そうとカリブーが襲います。
しかし3億3000万ベリーの賞金首であり動物(ゾーン)系の能力者(何の能力かはこの地点では不明)であるペコムズに返り討ちにされてしまいます。
こうして、図らずとも爆弾をビッグ・マムに渡してしまったのです!
別れの時
いよいよ麦わらの一味が魚人島を離れるとき。
ウソップとチョッパーは四皇の内の1人を敵に回したことにがっくり。
国王と右大臣も、爆弾をビッグ・マムに渡してしまったことを黙り、船出を見送ります。
ナミは、左大臣から「新世界用のログポーズ」をもらいます。
新世界では、磁気が変化する島もあるのだとか。
そのログポーズがあれば、新世界でも航海士の腕次第では航海ができるのだとか。
フカボシ王子は麦わらの一味に感謝し、ジンベエはルフィの声掛けに頷き、シラホシは麦わらの一味と今度は本物の森に行くと約束します。
そして、麦わらの一味は魚人島と別れ、地上を目指します。
途中、アイランドクジラの群れに遭遇。
“偉大なる航路(グランドライン)”に入るときに出会ったラブーンの仲間です。
そんなアイランドクジラ達の額に乗って、地上の海、新世界へと出ます。
麦わらの一味、いよいよグランドライン後半にして最強の海、シャンクスのいる海、“新世界”へと旅立ちます!
終わりに
魚人島の16,432文字にも及ぶ、壮大なストーリーはいかがだったでしょうか。
ワンピース第二部最初の長編が終わり、これからの大筋のストーリーに関わってきそうなものが見え始めましたね。
原作では66巻までの内容です。
次からはパンクハザード編に入ります。
次のパンクハザード編1はこちら
【ワンピース】初心者向けネタバレパンクハザード編1!新世界へ!
コメントを残す