この記事ではワンピース972話 の見所とネタバレを紹介する内容となっております。
最新の情報をお届けできれば幸いです。是非最後までご覧下さい。
この中では私の考察などを交えて の見所とネタバレを 紹介したいと思います。
では【ワンピース972話】見どころとネタバレについて見ていきましょう。
前回 971話 までの見所ネタバレ
毒味
食事をとろうとしたモモの助は毒味が必要だとトキに言われます。まだ自分が何故命を狙われるのか分からないモモの助に、トキはいずれモモの助がワノ国の長にならなくてはならないことを伝えます。 毒味が済み食事が許されたモモの助は泣き出していました。 本日、父おでんが処刑されることを知っているのです。
チャンス
釜にかけられた橋板に乗っているおでんは釜のギリギリまでいくとオロチ、カイドウの方を振り返り、チャンスをくれと言います。 時間もカイドウ達が決めるとのことで、カイドウは1時間耐えたら見逃すということになりました。 その時処刑人が足を滑らせて釜の中に落ちてしまいます。 釜に入った瞬間に体が燃え、釜からはい出るも最後には全身が焼けただれてしまい、倒れます。その様子を見て待ち人たちも驚愕します。
釜茹で
そしておでんは釜の中に入ります。 他の者たちも入ろうとするもおでんは止め、板を担ぐからそれに乗れと言います。 おでんが釜に入った瞬間ジュアっと蒸気が立ち上り、その暑さに叫び白目をむきます。 雷ぞうが上がってくる熱気だけで死にそうだと心配しますが、ネコマムシがそんな話するなと言い、傳ジローは振動が下に伝わるから騒ぐなと言います。
おでんは熱さに耐え、さらには皆が乗った板を担いぎカイドウに言われた1時間を耐えようとします。 この1時間が伝説の1時間だったようです。
しのぶはおでんのおかげで、逃れることができました。 解放されたしのぶもおでんの処刑の様子を見に来ていまいた。 おでんについて笑っている町人に気がつきます。 町人はおでんが悲鳴をあげないことに対してつまらないと言い、付き合ってられないと言っています。

ワンピース 971話より引用
しのぶの訴え
ワノ国のためにバカ殿を演じていたのにこの言われようにしのぶは激怒し、その町人を押し倒します。 そこでしのぶは耐えきれなくなり、おでんがバカ殿を演じた理由をみなに訴えます。 やはりしのぶは5年前おでんとオロチが約束をしたとき屋根裏に隠れていて、内容を聞いていたのでした。
この時おでんはカイドウがさらってきた人たちを人質に取られていたのでした。 この人たちを救うために裸踊りをしていたのです。 踊るたびに100人の民を救うという約束のようでした。 さらにワノ国で作っている船があり、その船に乗って5年後にワノ国を出ていいという約束もされていました。
これにはワノ国を開国しようとするおでんには魅力的なものだったのでしょう。 これらの約束を信じておでんは町中で裸踊りをし、バカ殿と言われても耐えてきたのでした。
オロチの不満
オロチは黒炭家が過去に事件を侵し、黒炭家の地位がどん底にまで落ちてしまったことに不満を持っていました。 オロチの祖父が時期将軍の候補者を次々に毒殺していきましたが、スキヤキが生まれてしまったことにより、計画が破綻し毒殺についてもバレてしまします。
このことにより、祖父は切腹、一族は地位はく奪で路頭に迷うことになります。 オロチはこの事件を祖父がもっとうまくやっていれば違う未来があったのではと考えていました。 オロチは将軍の座に就くことができました。
個人的971話感想
とうとうおでんの釜茹での刑が執行されてしまいます。 おでんは他の者たちのためにも1時間煮えたぎる釜の中で耐えようとしています。
結末がわかっているので悲しいですね。 おでんの姿からもまだ民衆には何も伝わってはいませんでしたが、しのぶによって民衆におでんが守ってきたものが伝わってくれるといいですね。
世間の反応
ワンピース972話ネタバレ紹介
しのぶの激白によりついに真実を知った民衆は光月おでんによって守られたいた真実を知る事になります。5年間のおでんの奇行の理由は瞬時に人々に伝わり死刑のとりやめを懇願する民衆ですが、「復習者」の怖さを瞬時に理解する事となるのです。
民衆によるカウントダウンが始まり、民衆の歓声を浴びながらおでんは釜茹でに1時間耐えきることに成功します。しかし オロチが急遽銃殺刑に変更し おでん達に銃口が向けられ ました。
「見事な死に際とお前は語り継がれる」 カイドウ は 1人処刑場に残った死にかけのおでんに近づくきます。「ババァの件は悪かったな」と謝罪をいれたうえで、 最後はカイドウが銃でおでんを葬ることに なります。
「一献の酒のお伽のなればよし。煮えてなんぼの~」 銃は放たれ、おでんの言葉は途中で途切れ ます。しかし おでんの散り様を見た民衆は、言葉に続くように「おでんに候!」と泣き叫ぶのでありました。そして一つの伝説が幕を下ろしたのです。
まとめ【ワンピース972話】見所ネタバレまとめ
ミニ知識:おでんの釜茹のモデルは石川五右衛門?

浄瑠璃や歌舞伎で演じられる天下の大泥棒石川五右衛門は、数々の伝説と共に語られてきました。
その出自や人生についてはわかっていないことが多く、従来その実在が疑問視されてきましたが、後述するように宣教師の日記の中にも、実在を思わせる記述が見つかっていることから、今では実在した人物とされています。 江戸時代に創作材料として盛んに利用されたことで高い知名度を得ましたが、脚色が進んで経歴を明らかにすることがますます困難になってしまいました。
ところが、実はこのとき釜を満たしていたのは熱湯ではなく植物油でした。つまり、五右衛門は正確には茹で殺されたのではなく煎り殺されたのです。
茹で殺されるのも、煎り殺されのも似たようなものかもしれませんが、多少ニュアンスが違ってきます。
もっとも、この処刑方法は貴重な油を大量に使用する必要があるため、派手な逸話だらけの五右衛門らしいといえばそうなのかもしれません。 尚、鴨川の七条辺には明治時代まで「釜が淵」と呼ばれた場所がありますが、石川五右衛門の処刑に使った釜を鴨川に捨てた翌年に、洪水によりその地に流されたことに由来しているそうです。
ワンピース972話見所ネタバレ!を最後まで読んでいただきありがとうございました
コメントを残す